更新日:2023/06/27

大阪でおすすめの不動産会社をランキング形式で紹介します!

不動産会社では、分譲住宅の購入や賃貸物件の仲介はもちろんのこと、不動産の売買仲介も相談することができます。ただ、不動産業を行っている会社は全国でも約337,934件ある(公益財団法人不動産流通推進センター調べ)と言われており、信頼できる不動産会社を自力で探すのはかなり難しいです。

そこで、このサイトでは安心して相談できる不動産会社を紹介しています。

WEBアンケートをもとに、おすすめの大阪の不動産会社をランキング形式でご紹介しますので、この記事を参考して信頼できる不動産会社を見つけてみてください。

大阪エリアは注目のエリア!

大阪エリアは、大阪市内を中心に大型再開発が進んでいるエリアです。万博の開催が2025年に決定されたことで、路線の整備やエリアの再開発などが加速しており、ますます目が離せないエリアとなりました。

再開発が進むと、人の流れが活発となり「大阪市内の中心地に住みたい」「住みやすいから大阪でマイホームを持ちたい」と考える人が多いことでしょう。そこで、心強い味方になるのが不動産会社です。

不動産会社では、物件の種類や場所など、住まいに関しての相談をするかと思いますが、大阪には数多くの業者が存在するため、信頼できるところを探すのはとても難しいです。

こだわり条件で検索
エリア
目的
相談方法

【大阪】おすすめ不動産会社ランキング一覧!

住商ホームの画像1
おすすめポイント:低価格で高品質な家をライフスタイルに合わせて設計してくれる

住商ホームは、取り扱いのある新築戸建てに関して必ず地盤調査を実施しています。そしてそのデータを渡してもらうことができるので、地盤について心配する必要がありません。

仲介に関しては、住宅ローンに強く、ネット銀行にも対応可能です。また、一人の営業マンが最後までサポートしてくれるので、安心して任せられます。

最新のトピック

住まいづくりの無料相談会を開催中!
詳細はこちら:https://sumishohome.jp/
住商ホームの強み

戸建てから仲介までなんでも任せられる会社!

住商ホーム の基本情報

対応エリア 大阪市・吹田市・豊中市・摂津市・池田市・箕面市・高槻市・茨木市・寝屋川市・守口市・門真市・東大阪市・四条畷市・八尾市
対応サービス 新築一戸建て・中古物件・不動産売買・不動産仲介・任意売却・土地探しなど
保証・アフターサポート 地盤調査・品質検査
保険法人による現場検査
完成引渡保証
瑕疵保証
耐震補償 など
問い合わせ 電話・メールフォーム
免許番号 宅地建物取引業免許 大阪府知事(4)48769号
会社情報 株式会社住商ホーム
〒538-0053 大阪府大阪市鶴見区鶴見6丁目5番20号 Dias ⅱ 2F
設立 平成13年7月
連絡先 0120-49-4340/ 06-6914-6006
営業時間 9:00~20:00
定休日 水曜日
アクセス情報 大阪メトロ長堀鶴見緑地線「今福鶴見駅」から徒歩10分
   

住商ホームの口コミ評判を集めました

男性
資金面の相談に乗ってくれた
大阪市鶴見区に店舗があります私の居住区域で地下鉄今福鶴見から5分ほどで店舗に行く事ができます。物件数も多く城東区・鶴見区・旭区・都島区を中心に多くの分譲実績がある不動産会社です。私も不動産購入に友人に相談して紹介していただきました。私の接客していただいた方は、資金面での相談に協力していただき、数件の物件をご案内していただきました。城東区内の物件で、これから建築するところで希望の物件がありました。どんな家になるか心配でしたが、工事中の物件を見せていただき、安心しておまかせしました。

引用元:https://fudosan-plaza.com/

住商ホームを実際に利用した人の声(公式HPより抜粋)

四條畷市 A様

家族構成:ご夫婦様、お子様一人
施工年月:2019年

こだわった部分は思うような感じになっているので、ほぼほぼ満足です。 洗面を少しだけ広くしたりとか、シューズクローゼットやクローゼットをを大きくとったりとか。
少しのことなんですが、僕たちの生活に合わせて変えてあるのでそれがすごく快適に感じます。
でも、コンセントの位置もかなり考えて決めたんですが、ここにもいったなっていうところが何か所かありました。
玄関回りにもう一つあれば良かった。

引用元:https://sumishohome.jp/voice/

大阪市都島区 M様

家族構成:ご夫婦・お子様2人
施工年月:2016年

以前は駐車場がないマンションだったため、雨の日の買い物などが非常に楽になりました!
後、後はキッチンも広くなり収納スペースも多いので料理がすごくはかどります!
窓も多く、風通しもすごくいいので快適に過ごせます。
後は、お風呂! 以前に比べとっても広くなったのでゆっくり足を伸ばして入れるので!一日の疲れがとれます!
テレビもついているので家族全員が長風呂になりましたね(笑)

引用元:https://sumishohome.jp/voice/

住商ホームの物件情報

建物名 大阪市旭区清水1丁目
交通 京阪本線 千林駅 徒歩2分
Osaka Metoro 今里筋線 清水駅 徒歩6分
所在地 大阪市旭区清水1丁目
建物名 城東区諏訪1
交通 JR片町線「放出」歩9分
OsakaMetoro中央線「深江橋」歩16分
JRおおさか東線「高井田中央」歩19分
所在地 大阪府大阪市城東区諏訪1
建物名 大阪市鶴見区茨田大宮1丁目
交通 OsakaMetoro 長堀鶴見緑地線 門真南駅 徒歩12分
OsakaMetoro 長堀鶴見緑地線 鶴見緑地駅 徒歩16分
所在地 大阪市鶴見区茨田大宮1丁目
SEIMUホームの画像1
おすすめポイント:設計士や住宅ローンアドバイザーが在籍しており、プロの方に相談できる

SEIMUホームの特徴は、独自の自社買取システムを確立していることです。このことにより、幅広い地域で買取対応ができるようになっています。

加えて、工務店と提携して常に勉強し続けているのもSEIMUホームの強みだといえるでしょう。設計士が在籍していることもあり、どんなときもスピーディな対応が可能です。

最新のトピック

家具付きのモデルハウス見学を開催中!
詳細はこちら:https://www.seimu.co.jp/
SEIMUホームの強み

自社買取のシステム化を確立しているので、売却を検討している人におすすめ!

SEIMUホーム の基本情報

対応エリア 大阪市・枚方市・高槻市・東大阪市・摂津市・堺市・寝屋川市など
対応サービス 新築一戸建て・不動産売買・土地探しなど
保証・アフターサポート 無料相続セミナー相談会 など
問い合わせ 電話・メールフォーム
免許番号 大阪府知事 (2) 第59151号(鶴見本店)
会社情報 株式会社SEIMU SEIMUホーム鶴見本店
〒538-0035 大阪府大阪市鶴見区浜4丁目18-14
設立 記載なし
連絡先 0120-060-716(鶴見本店)
営業時間 9:30~20:00
定休日 火曜日・水曜日
アクセス情報 大阪メトロ長堀鶴見緑地線「今福鶴見駅」から徒歩10分
   

SEIMUホームの口コミ評判を集めました

MAI ANDO
スタッフの心遣いが素晴らしい
初めてのマイホーム購入…分からないことだらけでした。でも人生で一番高い買い物だし、もう二度とないであろう買い物、妥協はしたくなく、分からないものを分からないままにしたくない、そんな私たち夫婦の声を1つ残さず聞いてくださいました!!このお店に出会えたからこそ建てられたお家です!スタッフの皆様も心遣いが素晴らしく、とても良くしてくださいました!担当の方もご自身が休日にも関わらず、素早い対応をして下さいました!本当にSEIMUさんには感謝です!

引用元:https://www.google.com/

豊森修平
スタッフの対応が丁寧
初回訪問から契約まで終始丁寧にご対応頂き、担当の方も気さくにお話しして下さり、ストレスなく物件契約ができました。また、女性スタッフの方の乳児への気配りが良く、居心地の良いお店でした!

引用元:https://www.google.com/

SEIMUホームを実際に利用した人の声(公式HPより抜粋)

大阪市鶴見区/一戸建て購入/T様

これからも頑張ってください! 色々と大変とは思いますが、一生懸命勉強されてるのでお客様に頼りにされる営業さんになると思います。頑張ってください。

引用元:https://www.seimu.co.jp/customer/

交野市/一戸建て購入/Y様

本当に楽しく接してくれてありがとう!

引用元:https://www.seimu.co.jp/customer/

SEIMUホームの物件情報

建物名 エスリノーヴ枚方・茄子作南町
交通 京阪交野線「交野市」駅 徒歩15分
片町線「河内磐船」駅 徒歩27分
京阪交野線「郡津」駅 徒歩23分
所在地 大阪府枚方市茄子作南町
建物名 エスリノーヴ・交野市向井田1丁目
交通 京阪交野線「交野市」駅 徒歩14分
片町線「河内磐船」駅 徒歩14分
京阪交野線「河内森」駅 徒歩19分
所在地 大阪府交野市向井田1丁目
建物名 エスリノーヴ・枚方市長尾北町2丁目
交通 片町線「長尾」駅 徒歩17分
片町線「藤阪」駅 徒歩35分
片町線「松井山手」駅 徒歩41分
所在地 大阪府枚方市長尾北町2丁目
プラウデストレジデンス城東の画像1
おすすめポイント:不安を一つひとつ解消できるよう努めている

プラウデストレジデンス城東では、物件の購入時、豊富な情報と経験を持ったスタッフが、顧客の要望に沿ったアドバイスを行います。新しい住まいの予算・自己資金・ローンの借り入れ・返済プランなどを考慮したうえで総合的なアドバイスをしてくれるので、資金面に不安がある人でも問題なく理想通りの不動産購入ができることでしょう。

最新のトピック

来店不要での物件内覧を実施
詳細はこちら:https://www.c21-proudest.com/0/0/0/raitenfuyo
プラウデストレジデンス城東の強み

地域密着型なので、地域の情報にとても強い!

プラウデストレジデンス城東 の基本情報

対応エリア 大阪市・守口市・枚方市・八尾市・寝屋川市・摂津市など
対応サービス 新築一戸建て・中古物件・賃貸など
保証・アフターサポート 住設あんしんサポート など
問い合わせ 電話・メールフォーム・Eメール
免許番号 宅地建物取引業・大阪府知事(3)第52468号
会社情報 プラウデストレジデンス株式会社 城東店
〒536-0001 大阪府大阪市城東区古市3丁目15-6
設立 平成18年7月7日
連絡先 06-6936-8881
営業時間 10:00~19:30
定休日 水曜日・第1または第2火曜日
アクセス情報 大阪メトロ今里筋線「新森古市駅」から徒歩1分
   

プラウデストレジデンス城東の口コミ評判を集めました

パパイヤ小杉
迅速に対応してくれる
不動産購入は、不安な事が多々あるが、その都度迅速に対応して頂き、安心して購入できました。

引用元:https://www.google.com/

mm nn
頼りがいがある
お若い担当の方でしたが、とても頼りがいがあって頼もしかったです! 私の我儘な要望にも沢山応えてくれました。長い期間に渡って親身に相談や手続きをして頂き大変助かりました。 契約最後まで何も問題なく終えたこと、いい店舗を選んだなっと実感しました!

引用元:https://www.google.com/

プラウデストレジデンス城東を実際に利用した人の声(公式HPより抜粋)

鶴見区 N様

家探しのきっかけは?
賃借がもったいないと感じた為
家族が増える為
購入の決め手は?
一目ぼれでした(笑)
担当者に一言!
今回、素晴しい物件を紹介して頂き、購入できて本当によかったです。今後とも、Kさんとは長い付き合いをさせていただきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

引用元:http://www.c21-joto.com/0/0/0/voice.html

鶴見区 N様

家探しのきっかけは?
家賃を払い続けるよりはいいのでは? と考えるようになったた為
現在の住まいが駅から遠い為
購入の決め手は?
タイミング、条件に合った物件が見つかった為
担当者に一言!
わからないことが多い中、色々と丁寧にご説明していただきありがとうございました。とても心強かったです

引用元:http://www.c21-joto.com/0/0/0/voice.html

プラウデストレジデンス城東の物件情報

建物名 大阪市城東区永田
交通 JR片町線 放出徒歩 8 分
JRおおさか東線 放出徒歩 8 分
所在地 大阪市城東区永田1丁目
建物名 柏原市大字高井田
交通 JR関西本線 高井田 徒歩 10 分
所在地 柏原市大字高井田
建物名 東淀川区井高野
交通 大阪メトロ今里筋線 井高野 徒歩 5 分
所在地 大阪市東淀川区井高野2丁目
三和プランニングの画像1
おすすめポイント:施工や土地探しなどトータル的に住まいづくりをサポートしてくれる

三和プランニングは、販売価格や物件諸経費などといった必要資金の提案から、建物設計・施工・土地探しなど、さまざまなことをトータルでサポートしてくれます。そのため、それぞれの工程で別の会社を探す必要がありません。

また、使用商品の選択・組み合わせが自由なのも強みです。自分の好みをしっかりと反映した住まいを作り上げることができます。

最新のトピック

新築建て替えの相談会を実施中
詳細はこちら:http://www.sanwa-net.jp/
三和プランニングの強み

家づくりをトータルサポートしてくれるので、安心して任せられる!

三和プランニング の基本情報

対応エリア 大阪市など
対応サービス 新築一戸建て・リフォームなど
保証・アフターサポート 訪問点検
リフォームのアドバイス など
問い合わせ 電話・メールフォーム
免許番号 大阪府知事(6)第43430号
会社情報 株式会社三和プランニング
〒538-0053 大阪府大阪市鶴見区鶴見4丁目10番22号
設立 平成6年11月28日
連絡先 06-4255-3330
営業時間 9:00~17:00
定休日 火曜日・水曜日
アクセス情報 大阪メトロ長堀鶴見緑地線「今福鶴見駅」から徒歩3分
 

三和プランニングの物件情報

建物名 第241期 インプレイスシリーズ VieRiche(ヴィリッシュ)
交通 Osaka Metro長堀鶴見緑地線「鶴見緑地」駅 徒歩8分
所在地 大阪市鶴見区浜4丁目
建物名 第240期 インプレイスシリーズ Liberosa(リベローザ)
交通 Osaka Metro⻑堀鶴⾒緑地線「横堤」駅 徒歩3分
所在地 大阪市鶴見区横堤3丁目
建物名 第239期 インプレイスシリーズ BelQasa(ベルカーサ)
交通 Osaka Metro長堀鶴見緑地線「門真南」駅 徒歩5分
所在地 大阪市鶴見区茨田大宮4丁目
 
センチュリー21(ケーズホーム)の画像1
おすすめポイント:最大70%の揺れを軽減可能な地震に強い家を建てられる

センチュリー21(ケーズホーム)の強みは、地震に強く省エネで、なおかつ家事らく仕様の住まいを提供していることです。高性能な住まいが欲しい人にはぴったりだといえるでしょう。

また、省エネ断熱材としてセルロースファイバーを選択可能なオプションがあるのも特徴といえる部分です。断熱についてこだわりたい人にもおすすめできます。

最新のトピック

LINE相談を実施中
詳細はこちら:https://page.line.me/dgy6342z?openQrModal=true
センチュリー21の強み

高性能の住まいを提供しているので、住まいの性能にこだわりたい人向き!

センチュリー21(ケーズホーム) の基本情報

対応エリア 大阪市など
対応サービス 新築一戸建て・建て替え・リフォームなど
保証・アフターサポート 訪問点検
記載なし
問い合わせ 電話・メールフォーム・LINE
免許番号 大阪府知事 (3) 第54552号
会社情報 株式会社ケーズホーム
〒538-0053 大阪府大阪市鶴見区鶴見5丁目1-10
設立 記載なし
連絡先 0120-920-616
営業時間 9:00~19:00
定休日 火曜日・水曜日
アクセス情報 大阪メトロ長堀鶴見緑地線「今福鶴見駅」から徒歩7分
 

センチュリー21(ケーズホーム)を実際に利用した人の声(公式HPより抜粋)

新築戸建をご購入いただいたY様

澤田さん。この度は誠に有難うございました!まだ、住み始めて間もないですが、大変満足しています。(特にシューズクロークが気に入っています。) 毎日、打ち合わせするのも楽しかったですし、ドレシングも楽しみにしていました(笑) 暑い夏に突入しますが、お体に気を付けてくださいね!また会えるのを心待ちにしています。
■お探しの条件
2階建てで自由設計で家が建てられる物件
■購入の決め手
担当の方と2回目にお会いした時に。当時(1回目に説明を受けた時)家を購入する事は大きな買い物なので、迷っていたのが本心でしたが、担当の方が設計されたモデルハウスを見学させて頂く為お会いしました。その時に建築会社とのエピソードや家の間取りについてのお話を聞いた際、家を買いたいなという気持ちにさせてくれたからです。

引用元:https://www.kshome21.net/customer/

新築戸建をご購入いただいたU様

本当にお世話になりました。私たち夫婦のわがままや無理な要望にいつも親切に対応して下さいました。おかげ様で、大満足の理想のお家になりました!澤田さんと出会えてよかったです。本当にありがとうございました。
■お探しの条件
子供の学区が変わらない事や、1階リビング、リビング階段、IH等が希望の条件でした。
■購入の決め手
希望の条件にピッタリだったのは勿論ですが、担当の澤田さんがとても良い方だったのが一番の決め手です。

引用元:https://www.kshome21.net/customer/

センチュリー21(ケーズホーム)の物件情報

建物名 ケーズグランデ高見 B号地
交通 阪神電鉄阪神なんば「伝法」駅 徒歩8分
阪神電鉄阪神なんば「千鳥橋」駅 徒歩10分
阪神本線「淀川」駅 徒歩15分
所在地 大阪府大阪市此花区高見3丁目1-12
建物名 ケーズグランデ 弁天
交通 大阪環状線「弁天町」駅 徒歩9分
地下鉄中央線「朝潮橋」駅 徒歩12分
所在地 大阪府大阪市港区弁天3丁目2-24
建物名 ケーズグランデ 諏訪1丁目
交通 片町線「放出」駅 徒歩6分
地下鉄中央線「深江橋」駅 徒歩16分
おおさか東線「高井田中央」駅 徒歩17分
所在地 大阪府大阪市城東区諏訪1丁目13-1
 

大阪でおすすめ不動産会社のアクセス一覧

【大阪】おすすめ不動産会社の一覧表まとめ

イメージ1
2
3
4
5
会社名住商ホームSEIMUホームプラウデストレジデンス城東三和プランニングセンチュリー21
特徴新築戸建ては地盤調査を必ず行う
仲介では住宅ローンに強い
自由買取のシステム化を確立地域密着型住まいづくりをトータルサポートできる地震に強く省エネで家事らく仕様の住まいを提供
サービス内容・戸建て建築
・仲介 など
不動産販売・売却 など・戸建て住宅の企画販売
・不動産コンサルティング など
・戸建て建築
・建て替え/リフォーム など
不動産の売買・賃貸・建替・リフォーム など
設計方法自由設計記載なし記載なし自由設計記載なし
保証・アフターサポート地盤調査・品質検査
保険法人による現場検査
完成引渡保証
瑕疵保証
耐震補償 など
無料相続セミナー相談会 など住設あんしんサポート など訪問点検
リフォームのアドバイス など
記載なし
詳細リンク
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら

【その他】大阪の不動産会社一覧

AFLO心斎橋店

お部屋探しにかかる時間や手間を省きたいなら、AFLO(アフロ)心斎橋店がおすすめです。大阪市内にお店を持ち、住まいに関することをトータルでサポートしてくれる会社です。大阪市中央区や心斎橋エリアをはじめとする大阪市内全域を熟知しています。この記事では、AFLO心斎橋店の特徴について解説します。

基本情報
所在地 所在地:大阪府大阪市中央区南船場3丁目4-24 アフロ心斎橋ビル
連絡先 連絡先:06-6241-3334
営業時間 営業時間:10:00~19:00
定休日 定休日:年末年始
事業内容 不動産の賃貸・売買仲介(居住用・事務所・店舗)など
免許番号 大阪府知事 (2) 第58557号
設立 記載なし
アクセス情報 地下鉄御堂筋線 心斎橋駅 3分
公式サイト https://www.aflo-net.co.jp/
エイワハウジング

スタイリッシュな外装に家族の理想がつまった住まいづくりを実現できるのがエイワハウジングの特徴です。地域に密着した不動産事業の拡大や分譲ブランドの展開で、これまでに多くの家づくりを手がけてきました。今回は、家族の希望がかなう、こだわりの住まいづくりを考えている方におすすめのエイワハウジングについて紹介します。

基本情報
所在地 所在地:大阪府大阪市都島区東野田町2丁目2番10号 都島住宅京橋ビル10階
連絡先 連絡先:0120-86-1025
営業時間 営業時間:9:30~19:30
定休日 定休日:水曜日
事業内容 分譲住宅の販売・収益マンションなど
免許番号 大阪府知事(5)第047208号
設立 1999年05月
アクセス情報 長堀鶴見緑地線 京橋駅より徒歩1分
公式サイト https://www.eiwa-housing.co.jp/
トレック不動産販売

大阪府吹田市北部の不動産のことなら、トレック不動産販売がおすすめです。マンションや一戸建ての購入から賃貸契約、土地の売買まで幅広く対応しています。地元密着だからこそ最新の不動産情報を把握している会社です。この記事では、トレック不動産販売の特徴について解説します。また、住宅ローンやリフォームについても説明します。

基本情報
所在地 所在地:大阪府吹田市山田東2丁目1番5号
連絡先 連絡先:06-6875-3311
営業時間 営業時間:9:00~18:00
定休日 定休日:火曜・水曜
事業内容 不動産売買の仲介・不動産の買取りなど
免許番号 大阪府知事(3)第54563号
設立 昭和61年1月
アクセス情報 阪急バス 新小川バス停より徒歩1分
公式サイト https://www.trec.co.jp/
ヘスタホーム

家族が快適にゆとりのある生活ができる家を購入するために、経験や実績があり、工夫を凝らした間取りを提案してくれる不動産会社を選びたいですよね。細部にもこだわり、耐久性に優れた家に長く暮らせるのが理想です。そこで、今回は長年の経験とすべての工程を自社で行う一貫体制で、信頼のおけるヘスタホームについて紹介します。

基本情報
所在地 所在地: 大阪市北区天神橋2丁目北2番11号
連絡先 連絡先:0120-045-096
営業時間 営業時間:記載なし
定休日 定休日:記載なし
事業内容 建設業・建築設計業・不動産管理など
免許番号 国土交通大臣 許可(般・特-29) 第2198号
設立 昭和39年1月
アクセス情報 阪急バス 新小川バス停より徒歩1分
公式サイト https://okura.co.jp/renewal/
一条工務店(株式会社一条工務店)

一条工務店といえば、有名メーカーとして実績のある会社です。2021年度省エネ大賞経済産業大臣賞なども受賞しており、住宅性能も高く評価されてきました。さらに、納得できる価格で提供することにもこだわっています。この記事では、一条工務店の特徴について解説します。高度なテクノロジーやハイスペックな分譲住宅についても説明しましょう。

基本情報
所在地 所在地:(大阪花博展示場)〒538-0037 大阪市鶴見区焼野1丁目南2 花博記念公園ハウジングガーデン
連絡先 連絡先:06-6914-2611
営業時間 営業時間:10:00~19:00
定休日 定休日:なし
事業内容 住宅設計・施工・販売・メンテナンスなど
免許番号 国土交通大臣(特12)第10540号
設立 1978年9月
アクセス情報 地下鉄長堀鶴見緑地線「鶴見緑地」駅から徒歩6分
公式サイト https://www.ichijo.co.jp/guide/detail/?exhId=252
株式会社ブルーム

社会が変化するにつれて、人の暮らし方も変わっていきます。近年では暮らしがますます多様化し、人々の好みも多様化しています。よりよい住まいづくりを実現してくれるのが株式会社ブルームです。この記事では、ブルームの特徴について解説しましょう。住まいの総合商社としてのこだわりについても紹介しましょう。

基本情報
所在地 所在地:大阪市中央区南本町1丁目2番6号 フィオレビル
連絡先 連絡先:0120-23-5500
営業時間 営業時間:9:00~18:00
定休日 定休日:なし
事業内容 建築・土木の施工・監理など
免許番号 大阪府知事(5)第46899号
設立 平成11年1月11日
アクセス情報 地下鉄中央線・堺筋線「堺筋本町」駅①番出入口から徒歩約2分
公式サイト https://www.bloom-com.jp/
株式会社福屋ホールディングス

マイホームを検討中の方は、多くの不動産仲介業者の中からどこを選べばよいのか迷っている方が多いのではないでしょうか。大切な住まいなので、物件探しに加えて入居後のアフターサービスも重要なポイントとなります。今回は幅広い事業展開で住まいに関するあらゆる分野を一括して任せられる、福屋ホールディングスについて紹介します。

基本情報
所在地 所在地:大阪市北区曾根崎2丁目3番5号 梅新第一生命ビルディング15階
連絡先 連絡先:0120-298-195
営業時間 営業時間:10:00~17:00
定休日 定休日:火・水曜日(一部例外有),GW,夏期,年末年始
事業内容 不動産の売買・仲介および、それに付帯または関連する業務
免許番号 国土交通大臣(4) 第006880号
設立 1999年3月
アクセス情報 JR北新地駅より徒歩5分
公式サイト https://www.fukuya-k.co.jp/top

ここからは、大阪で不動産会社を探しているという方のお役に立てるよう、独自で集計したwebアンケートや大阪の不動産会社の選び方などをまとめました。参考にしていただけると幸いです。

大阪ってどんなところ?


大阪ってどんなところ?
夢のマイホームを建てる前に、まずは大阪府がどのような場所なのかを見ていきましょう。

大阪の特徴と魅力

大阪府は、人口800万人を超える西日本の中心的都市です。安土桃山時代には豊臣秀吉が大阪城を築いたことでも知られています。

江戸時代には西廻り航路が整備された関係で、全国から米や特産品が運ばれました。大量の米を保存する蔵屋敷が多く建てられたことから、大阪府は「天下の台所」とも呼ばれる地域になったのです。

いまでも「食い倒れのまち」といわれ、お好み焼きやたこ焼き、串カツなどの豊かな食文化が受け継がれています。さらに、大阪府の魅力は食べ物だけに終わりません。

一般的には都会のイメージがあるといわれている大阪府ですが、自然の名所も豊富にあります。落差33mにもなる壮大な箕面の滝から森林を縫う渓谷のような「明治の森箕面国定公園」では、毎年もみじの見ごろになると「もみじまつり」が開催され、多くの観光客が訪れます。

ほかにもロープウェイからの絶景や、大阪府と奈良県の府県境を縦断する「金剛山」があり、自然を身近に感じられるでしょう。また、大阪府を語る上で外してはならないのが、全国的に有名なテーマパーク「ユニバーサルスタジオジャパン」です。2021年3月18日、世界中にファンがいる「スーパー・ニンテンドー・ワールド」がオープンし、大阪の街をより活気づけています。

大阪府の地形や気候

大阪府は日本列島のほぼ中心部に位置しており、地形は東の生駒金剛山地、南の和泉山地、そして北の北摂山地に囲まれた、盆地状の地形です。西には大阪湾が広がっています。

大阪府の気候は瀬戸内海式気候に分類され、年間を通して安定しているといえるでしょう。降水量は梅雨時期と秋台風時期の9月頃に多くなりますが、平気的な降水量は少なめという特徴もあります。まとめると、自然に囲まれた穏やかで過ごしやすい地域といえるでしょう。

大阪府で人気の住宅地

大阪府は繁華街が多いイメージを持っている方も多いかも知れませんが、子育て中のファミリー世帯に人気な住宅地が多いのも特徴でしょう。落ち着いた雰囲気で、学校も多くあります。

各種メディアの「住みたい街ランキング」といった調査で支持が多い豊中市や、集合住宅と一戸建てが多く街並みも美しい吹田市、授乳やおむつ替えのできる施設が充実し、子育て支援サービスが充実した高槻市など、賑やかなだけではない住みやすい街として知られているのが大阪府なのです。「理想の暮らしを実現する為にどの住宅地に住むか」を考えるだけでも楽しくなってきますよね。


・大阪府は西日本の中心的都市
・食文化が豊かで自然もレジャーも堪能できる
・自然に囲まれた穏やかで過ごしやすい地域
・暮らしやすい住宅地が多く理想の生活を実現できる

ハウスメーカー・工務店・設計事務所の違い


ハウスメーカー・工務店・設計事務所の違い
ここまでは「大阪府での暮らし」についての話題でしたが、次は「家を建てる」方向に話を戻しましょう。

家を建てる際、相談先はハウスメーカーか工務店、設計事務所などがあります。それぞれ名称は聞いたことがあっても「違いが曖昧で、どこに相談すればいいかわからない」と、困ってしまうこともあるかもしれません。ここではハウスメーカーと工務店と設計事務所について、詳しく見ていきましょう。

ハウスメーカー

ハウスメーカーは「とにかくラクに、何より早く家を建てたい」という人に推奨されます。ハウスメーカーは全国的な大企業であることが多く、日本の平均的な家庭にあてはまるような「商品」として形式化された住宅を、大量に生産・販売するビジネスモデルで成り立っています。

メリットは「住宅展示場やカタログでお気に入りの商品を見つければ、早く家を建てることができる」点でしょう。また、品質の安定性にも優れています。一方デメリットとして、「オプションを付けるなどして自分の好みにカスタマイズしようとすると値段が跳ね上がってしまう」ケースも。ハウスメーカーは注文住宅形式で、すでに用意された選択肢の中から選びたい人向けなので、個性は出しづらいのも難点でしょう。

工務店

工務店は、一部の地域に限定した狭い営業エリア内で活動を行っており、「安く家を建てたい」という人にイチオシです。地域密着型のため、何か困ったことがあった場合にも素早い対応が期待できるでしょう。

なお工務店は、コストが最も安くなる傾向にあります。そのためメリットは、「とにかく安い」ところが挙げられるでしょう。なぜかというと、ハウスメーカーのようなマーケティングや営業活動に多くの費用をかけているわけではないので、費用が建物価格に上乗せされず、建物にかかるお金を抑えられることが多いためです。

逆にデメリットは、「職人の腕や担当者の知識によって仕上がりにバラつきが出やすい」という点でしょう。施工技術レベルの高い工務店を見つけるためには、口コミや紹介などの情報を駆使した上で、自分の目で見極める必要があります。

設計事務所

設計事務所は「自分だけのこだわりを形にしたい、自由なマイホーム造りをしたい」といった人におすすめでしょう。独立した建築家たちが建築物の立案、設計、作図、工事監理などの設計業務を行っており、一人の建築家が事務所を経営している場合もあります。

建築・設計の専門家の知識を活かして、お客さまの望む住宅を高いデザイン性とセンスで実現してくれるのです。メリットは何といっても「設計がとても柔軟で、デザイン性が高い」ことでしょう。

一生に何度あるか分からない大きな買い物ですから、自分だけの希望を叶えたいという人も多いのでは。そうしたオリジナリティを大切にする人には、設計事務所がピッタリでしょう。

ただしデメリットとして挙げられるのは、「家の完成までに時間がかかる」点です。設計事務所での家づくりは、ハウスメーカーや工務店と比べるとおよそ2~3か月ほど長くかかるといわれています。また、オーダーメイド性の高さから、設計料が比較的高くなってしまう点もデメリットといえるでしょう。


・住宅建設の相談先は「ハウスメーカー・工務店・設計事務所」の3つ
・ハウスメーカーは「とにかく楽に、何より早く家を建てたい」人向け
・工務店は「値段を抑えて安く家を建てたい」という人にイチオシ
・設計事務所は「自分だけの自由なこだわりを形にしたい」という人におすすめ

一戸建ての種類


一戸建ての種類
続いて一戸建ての種類と特徴について、一つずつ見ていきましょう。

注文住宅

注文住宅は、まっさらな状態から建築家やメーカーと相談しながら設計・建設をする形式です。注文住宅は自由度が高いため、間取りや内装、設備などの細部に至るまで、自分だけの世界にたったひとつのマイホームを建てることができるでしょう。こだわり抜いた自分だけのマイホームを建てたいのであれば、注文住宅がおすすめです。

また注文住宅は、設計の自由度に応じてフルオーダー住宅・セミオーダー住宅・規格住宅の3種類に分類されます。

一般的に「自分のこだわりや希望に合わせた設計」で建てるのがフルオーダー住宅で、非常に自由度が高いのが特徴でしょう。セミオーダー住宅はフルオーダー住宅と比較すると一定の制限があり、ハウスメーカーが取り扱う設備の導入時に複数の中から選べる、グレードを指定できるなどの方法をとります。

こうして見るとセミオーダー住宅はフルオーダー住宅よりも自由度が大きく下がるように感じるかもしれませんが、かえってある程度の制約があったほうが家づくりをスムーズに進められる面もあるでしょう。またフルオーダー住宅とセミオーダー住宅は、いずれも入居までに時間がかかり、細かく注文する分コストが高くなるというデメリットもあります。

規格住宅

規格住宅は先にもお伝えしたとおり、注文住宅の一部に分類される形式です。たとえばハウスメーカーや工務店側が用意した、一定の規格に従って建てる住宅が該当するでしょう。

一定の規格とは、プロが設計した間取りやデザインなどです。メーカーから提示されるいくつかの選択肢から好みのデザインを選んだり、オプションの追加によるアレンジを加える形式になるでしょう。

他の注文住宅と比べると、自由度が下がるのは否めません。しかし「プロが設計した間取りやデザインならば安心だ」と考える人や、そもそも設計や間取りにはそこまで特別なこだわりがない人にはピッタリでしょう。

建売住宅

建売住宅は、土地と住宅をセットで販売されている不動産になり、多くの場合は土地に住宅を建てた状態で販売されています。完成の仕様がすでに決まっているため、入居者の好みや希望を反映させることは基本的にはできません。

ただ土地を自分で探す必要がなく、完成後の購入であればすぐに入居できるので、注文住宅よりも手軽な点が特徴です。また建売住宅は工事を効率的に進められるケースが多いため、注文住宅よりも割安になることがメリットです。

ただし設計やデザインの自由度がなく、完成物件は建築の途中の過程を見られないことがデメリットになるでしょう。

中古住宅

中古住宅とは、過去に人が居住していた住宅のことです。主に不動産仲介市場で取り引きされており、仲介会社を通して買う場合には仲介手数料が必要になるでしょう。一番のメリットは、何を差し置いても価格の安さが挙げられます

また新築住宅を購入した場合と比べると、資産価値の下落幅が小さいこともメリットとして注目すべきでしょう。ただ中古であるがゆえに、修繕費やメンテナンスに費用がかかってしまう点はデメリットになってしまいます。中古住宅を購入する際には、リフォーム費も視野に入れておきましょう。


・理想のマイホームを建てたいのであれば注文住宅がおすすめ
・一部は自分で決めたいという人は規格住宅がおすすめ
・新築に今すぐ住みたい人は建売住宅がおすすめ
・コストを抑えたい人は中古住宅がおすすめ

大阪で家を購入するといくらかかる?


大阪で家を購入するといくらかかる?
これまで大阪の魅力や、家を建てる時に必要な情報をお伝えしてきました。ここで気になるのが、大阪で家を購入するのに必要な費用ですよね。注文住宅の建築費は、およそ3,454万円と言われています。この金額に、土地ごとの費用が上乗せされるのです。

大阪全体の相場と費用の内訳

土地の広さや場所、家の種類によっても費用は異なりますが、大阪で土地と家を購入する場合、土地費用込相場はおよそ4,300万円と言われているのです。内訳としては、建物そのものを造る「本体工事費」がおよそ70~80%、地盤調査費用、地盤改良、基礎補強工事や庭の整備など、本体工事費に含まれない「付帯工事費」が20~25%、残りの10~15%が登記費用や住宅ローン手続きなどの諸経費にあたるでしょう。

人気の高い街の土地価格相場(地価)

たとえば、大阪府の中でも最も住みたい町としてメディアで取り上げられることの多い豊中市の土地価格相場(地価)は坪単価70.8万円/坪 (21.4万円/㎡)で、同じく人気の高い吹田市の土地価格相場(地価)は74.1万円/坪 (22.4万円/㎡)です。同じ大阪府郊外でも、地域によって土地相場に違いが見られました。

都市部と郊外それぞれの費用

それでは続いて、都心と郊外の差についても見ていきましょう。土地の価格は交通の便がよくて賑やかな都会か、静かで落ち着いている郊外かでも大きく変わってきます。

大阪市全域の土地価格相場(地価)はおよそ86.5万円/坪 (26.2万円/㎡)となっており、先ほども上げた豊中市の土地価格相場(地価)70.8万円/坪 (21.4万円/㎡)と比較すると、およそ15万円以上の差が開いていることが分かります。


・費用相場は3,454万円プラス土地代が上乗せされる
・土地を購入した上で家を建てる場合の相場は4,300万円とされる
・都心か郊外かによっても土地の相場は大きく変わる

不動産会社選びのポイントは? WEBアンケートで調査!


ここまで大阪の魅力や住宅購入費用の相場、不動産会社や戸建ての種類について解説してきましたが、ここからは事前に行った不動産会社選びに関するWEBアンケートの結果を見ていこうと思います。

今回はネットユーザーを対象に「家を購入するときに不動産会社を選ぶ際、どんなことを重視しますか?」という質問をしてみました。

まず目についたのが「こちらの要望などにどこまで対応してくれるか」「担当者が親身になってくれるかどうか」「きちんと責任をもって対応してくれるか」など、不動産会社の担当スタッフに関する回答です。

不動産会社を選ぶにあたって、会社そのものよりも直接関わる担当スタッフを重視する方は多いようですね。確かに担当者の知識量や提案力は、良い住宅に巡り合えるかに大きく関わってくるでしょう。また、気持ちよく相談ができる人柄も大切なポイントです。

次に「実績や実際に話を聞きに行った時の印象」「良心的で信頼性があるか」など、不動産会社そのものに対する信頼性に関する回答も多く見られました。会社全体の実績や口コミはインターネットで調べることも可能ですが、店内の雰囲気などはぜひ実際に足を運んで見極めたいところですね。

また「地域密着と情報の正しさ」「地元の情報に詳しい業者」といったように、地域密着型の不動産会社への好意的な意見も多かったように感じます。確かに地域密着型の不動産には地域情報に詳しいことや気軽に相談しやすいなどのメリットがありますが、もう1つの大手不動産にもまた違ったメリットがあるので、自分の目的に合わせて選べると良いでしょう。

そのほか「購入後もアフターフォローしてくれるか」「アフターサービスが充実していること」など、アフターフォローに関するワードも多く見られたように感じます。戸建ては購入してから先の期間が非常に長くなるため、できるだけ安心して暮らせるフォロー体制の不動産会社を見つけたいところですね。

アフターフォローには窓口での相談・トラブル対応のほか、定期点検やセミナー・イベントなどさまざまですので、各不動産会社のホームページで調べてみると良いかもしれません。

ここまでアンケート結果をもとに話してきましたが、他の方がどのような基準で不動産会社を選んでいるのか、知ることができたのではないでしょうか?次の見出しからはこれらを踏まえ、不動産会社の選び方について詳しく紹介していきますので、ぜひ最後までご覧になってください!

不動産会社の選び方


不動産会社の選び方
「不動産会社はコンビニの2倍近くある」という事実を、ご存じでしょうか? 普段利用しない場所ということもあり、驚いた人もいるのでは。それだけたくさんあるとなると、選ぶのにも困ってしまうはずです。

不動産の購入なんて、人生において一度しかないといっても過言ではないほどの大きな買い物ですから、不動産会社選びは絶対に失敗したくないですよね。そのためここでは、不動産会社を選ぶ時にチェックすべきポイントを4つ紹介いたします。

メリット・デメリットを両方伝えてくれるか

住宅の購入は今後の人生を大きく左右する買い物ですから、信頼できる不動産会社を選びたいですよね。土地選びや施工の面で、メリットだけでなくデメリットもしっかり説明してくれるかどうかは、重要なポイントのひとつといえるでしょう。

おいしい話には裏があるもの。いい面も悪い面も真摯に伝えてくれた上で、決して押し売りをしない不動産会社を選びましょう。

【新築】地盤調査をしてくれるか

大きなお金を動かして購入するマイホームなのですから、安全や耐久面も注目したいポイントです。地盤が緩かったために建物が傾いてしまっては危険ですし、補修にも費用がかかってしまうでしょう。

地盤の状態は目に見えないため、問題を見落としがちです。しかし家を支えるにあたって地盤の状態は非常に重要ですから、調査の手間を惜しまない不動産会社を選ぶ必要があるでしょう。

地域での取引実績

信頼できる不動産会社選びには、地域での取引実績も欠かせません。地域での取引実績に富んだ不動産会社は、その地域に住む多くの人から信頼を集めているということです。「この不動産会社を利用してよかった」と思った人が多ければ口コミも広がり、地域でさらに利用されるでしょう。

また、地域に根差した不動産会社であれば物件の周辺環境に詳しく、地域のさまざまな情報に精通しています。たとえば交通量の多さや買い出しのしやすさ、治安のよさ、子育てに適した環境かどうか、学区の区分、町内会などの情報、地元地域の特色などをよく把握している傾向が見られるでしょう。

土地・マンション仲介に強い会社か

土地やマンション仲介に強い会社も、よい不動産会社の条件です。マンションの仲介をしていると、地域周辺の情報に明るいことを意味しているためです。

上でもお伝えした、地域での取引実績と同じように、地域ならではの耳寄りな情報を提供してくれるでしょう。また、地元の価格動向に合わせて適正な価格に基づいた提案をしてくれるのも嬉しいポイントのひとつです。


・メリットとデメリットの両方を教えてくれると信頼性は高い
・家の基盤となる地盤調査を徹底的にしてくれることも重要
・地元の取引実績が多いと住人しかわからない情報をたくさん教えてくれる
・マンション仲介に強い会社も地域の情報を豊富にもっている

慎重な不動産会社選びが大切!

大阪府での夢のマイホーム生活を送るためのポイントを、いくつか紹介してきました。人生に何度もない大きな買い物ですから、パートナーとなる不動産会社選びは慎重に行いたいですよね。

大阪府にはたくさんの不動産会社があるため、実際に調べて選択肢を絞るのは骨が折れることでしょう。そのため今回お伝えした、「新築において地盤調査をしてくれるか」や「地域の情報をもっているか」といったポイントに注意しながら、ホームページや口コミを調べて、気になった不動産会社には気軽に相談してみてくださいね!

よくある質問


まずは自分が住みたいと思うエリアで、インターネットなどで調べることから始めてみましょう。そしておおよその価格やエリアの情報を知り、信頼できそうな不動産会社を探します。

ネットでも家の情報を探すことはできますが、売れてしまっている可能性もあるので、ネットと並行して不動産会社でも探すことをおすすめします。


戸建てにもマンションにもそれぞれにメリットとデメリットが存在します。よく比較して、自分たちの生活に合う方を購入するようにしましょう。


写真だけでなく、動画でも家の様子が見れるようになっている物件が増えていますよね。しかし、実際にその物件に足を運んで見てみることを強くおすすめします。

実際に見ることで、家の中だけでなく家の周りの様子や騒音などもチェックできます。ネットだけで購入して、あとから壁が薄かった、日当たりが悪かった、などの後悔をしてしまわないようにしてくださいね。


マイホーム購入というのは、人生においてそう何度もすることではありません。ほとんどの方が初めてする大きな買い物です。

そのため不安も多いかと思いますし、知識が少ないのは当然です。不動産会社では、土地探しから資金についての相談まで、あらゆる疑問や質問に答えてもらえます。

気になることは何でも聞くようにしましょう。

記事一覧

分譲マンションを購入したいと考える方もいるでしょう。しかし、何もわからずに購入すると入居後にトラブルになる可能性があります。分譲マンションの購入を考えている方にとって、管理組合についての理解 ・・・[続きを読む]
分譲マンションを購入するにあたって、駐車場を利用する人は少なくありません。しかし、利用するにあたって、利用料をどのように支払うのかわからない人もいるでしょう。この記事では、マンションの駐車場 ・・・[続きを読む]
不動産契約の場面で目にする重要事項説明には、何が書かれているのでしょうか。本来の内容は専門用語が多いため、そのまま読んでもすべてを正しく理解するのは難しいかもしれません。不動産契約後に後悔し ・・・[続きを読む]
就職や転勤、進学が決まれば引っ越しを考える機会も多くなるでしょう。とくに関東圏や九州圏から関西圏への引っ越しともなれば、わからないことや不安も多くなるためはないでしょうか。そこで今回は、大阪 ・・・[続きを読む]
新築戸建ての不動産を購入する際には、どのような方法で情報収集をされるでしょうか。不動産はとても大きな買い物であるため、雑誌やインターネット、住宅展示場や中立的なアドバイスをもらいながら情報を ・・・[続きを読む]
大阪市内で不動産物件を探している方の中には、不動産会社はたくさんあるけれど違いがよくわからないといった方もいるのではないでしょうか。不動産会社はそれぞれ得意分野が異なるため、目的に合わせて不 ・・・[続きを読む]
これから大阪市鶴見区で新しく生活を送りたいと考えている人に、今回の記事はおすすめです。大阪市鶴見区は、大阪市東エリアに分類されていて、中央区や天王寺区からも好アクセスです。今回紹介する不動産 ・・・[続きを読む]
大阪市鶴見区は大阪市のなかでも東に位置しており、花博記念公園鶴見緑地があります。施設内には運動場やプール、バーベキュー広場、自然体験観察園といったたくさんの施設があり、市民に親しまれています ・・・[続きを読む]
マイホームの購入を検討しているけど、住宅ローン金利も高くなり迷っている方もいるでしょう。大阪市では、新築戸建ての購入をしている方に補助金を給付する制度を設けています。本記事では、大阪市が行う ・・・[続きを読む]
物件を探している方の中には「不動産会社はたくさんあるけれど、どこがいいのかわからない」「違いはなさそうだから、近くにある不動産会社をなんとなく選んでいる」といった感覚の方も多いのではないでし ・・・[続きを読む]
不動産売買をする際、どこの不動産会社に依頼しても同じというイメージがあるのではないでしょうか。しかし一口に不動産会社といってもさまざまな会社があり、大手もあれば中小企業もあります。さらに得意 ・・・[続きを読む]
人生で最も高いか物だと言われる不動産の購入ですが、価格が高すぎるがゆえに何度も経験することがないでしょう。しかし、買い直しができないため、後悔しないよう慎重に検討したい方も多いのではないでし ・・・[続きを読む]
家賃の支払いがもったいない、住宅ローンの金利が低いときにマンションを購入したいと考えている方もいるでしょう。マンションの購入といえばファミリー層または夫婦のイメージが強いかもしれませんが、シ ・・・[続きを読む]
最近では、効率的で安心できるという点から、将来的に親と同居したいと考えている人も少なくありません。そこで注目されているのが「親子ローン」です。この記事では、親子ローンの仕組みと利用する条件、 ・・・[続きを読む]
最近では、屋上がある住宅も増えています。屋上のある暮らしに憧れを持つ人も多いのではないでしょうか。この記事では、屋上があるメリットやデメリット、注意点について紹介します。また、長く快適に屋上 ・・・[続きを読む]
住宅は資産になる、という理由でマイホーム購入を決める方が多い一方、将来の売却まで考慮して購入する方は少ないのではないでしょうか。事前に計画立てて住宅購入しないと、資産になるはずだった住宅が負 ・・・[続きを読む]
不動産購入時には、土地代や建物代以外にも諸経費がかかります。諸費用のなかで、大きな割合を占めているのが仲介手数料です。場合によっては、この仲介手数料だけで100万円を超えることもあります。安 ・・・[続きを読む]
不動産購入は新生活を迎えるワクワクするイベントであるとともに、大きな買い物でもあります。後悔のない、満足いく購入にするためには、トラブルを極力回避することが大切です。不動産購入や建物建築にあ ・・・[続きを読む]
和光ホームズ株式会社 堂島営業所 住所:大阪市北区西天満2丁目5番12号 TEL:0120-01-9551 和光ホームズは大阪市で40年以上の実績を誇るハウスメーカーです。設計の自由度が高い ・・・[続きを読む]
大阪で新生活を始めるにあたって、まずは住居を決める必要があります。日本の不動産屋の数はコンビニエンスストアよりも多いといわれていますが、どのような不動産屋をあなたは選びますか?この記事ではあ ・・・[続きを読む]
泉北ホーム株式会社 住所:大阪府堺市中区深井中町3211 TEL:0120-36-6668 夢の新築一戸建てを建てるのに、最適なハウスメーカーを誰もが選びたいです。ただ、どのハウスメーカーが ・・・[続きを読む]
積水ハウス不動産関西 大阪中央営業所 住所:大阪府大阪市北区大淀中一丁目1番30号 梅田スカイビルタワーウエスト24階 TEL:06-6440-3796 人生の転機には住まいの住み替えが付い ・・・[続きを読む]
住宅ローンの借り入れを申し込むと「事前審査」と「本審査」の2つの融資審査を受けることになります。事前審査では通過できたのに、本審査で通らず融資を受けられないという場合もあります。何を審査され ・・・[続きを読む]
大切な我が家への招かれざる訪問者といえば、ダントツ一位は空き巣や泥棒です。空き巣は一度犯行に成功すると、再び同じ家にやってくるという傾向があります。一度被害にあうと、得意先として認識されてし ・・・[続きを読む]
株式会社ハウスコミュニケーション 天六営業センター 住所:大阪市北区国分寺1丁目3番6号キャンパスライフ国分寺1階 TEL:06-4801-8868 新しい住まいづくりをすると一口にいっても ・・・[続きを読む]
ジョイライフ株式会社 住所:大阪市東成区東中本1丁目1-15ダイワ駅ビル2階 TEL: 0120-06-8888 みなさんは今、どんなコンセプトで家探しをしているでしょうか。今後の人生、リラ ・・・[続きを読む]
コロナ禍では社会情勢や経済状況も通常時と大きく異なり、先行きの見通しが立てにくいものです。この状況下で住み替えの検討を行うときに、賃貸と新居購入では将来的にどちらがよいのでしょうか?また、不 ・・・[続きを読む]
住友不動産花博モデルハウス 住所:〒538-0037大阪府大阪市鶴見区焼野1丁目南2番花博記念公園ハウジングガーデン30 TEL:06-6914-2801/0120-006-063 注文住宅 ・・・[続きを読む]
関西住宅販売株式会社大阪支店 住所:大阪市中央区高麗橋4丁目2-16大阪朝日生命館7階706 TEL:06-6226-7590 注文住宅の醍醐味は、間取りや設備、内装などを自由に選択できるこ ・・・[続きを読む]
株式会社富士ハウジング 住所:〒558-0004 大阪市住吉区長居東4丁目11番4号 TEL:0120-84-0771 受付時間:9:00~18:00 家づくりを始める際、まずはどこの業者に ・・・[続きを読む]
株式会社株式会社アイダ設計大阪天満店 住所:〒530-0022 大阪府大阪市北区浪花町2-25 TEL:0120-995-322/050-3149-2774 営業時間:9:00~18:00 ・・・[続きを読む]
ドリームハウス株式会社 住所:〒577-0022 大阪府東大阪市荒本新町4番26号 TEL:0120-77-1005 営業時間:9:00~21:00 人生で最も高い買い物だといわれる家の購入 ・・・[続きを読む]
タカセ不動産株式会社大阪本店 住所:〒542-0066 大阪府大阪市中央区瓦屋町1丁目9番20号 TEL:0120-203-417 不動産に関する悩みは人によって異なります。そして、不動産に ・・・[続きを読む]
ダイエーホーム 住所:〒595-0031 大阪府泉大津市我孫子1丁目2番53号 TEL:0120-16-8686/0725-23-8686(代) 営業時間:9:00~20:00 定休日:水曜 ・・・[続きを読む]
株式会社ゼロ・コーポレーション阪神支店 住所:〒530-0003 大阪市北区堂島2丁目3番5号 大阪堂島ビル1F TEL:0120-848-046/06-4799-2211 営業時間:9:0 ・・・[続きを読む]
エスリードハウス株式会社 住所:〒531-0075 大阪市北区大淀南一丁目5番1号 ケイヒン梅田ビル4階 TEL:06-6345-2130(代) エスリードハウス株式会社は2016年に大阪市 ・・・[続きを読む]
マイホームの購入をする際には、お金のことや生活面において将来を見据えて検討することが必要です。マンションか一戸建てのどちらがよいのかを決めかねていませんか?継続的にかかる費用やそれぞれのよい ・・・[続きを読む]
新築住宅の購入を考えたとき、建売住宅か注文住宅のどちらを選べばよいのか迷う方が多いのではないでしょうか。住宅購入は大きな買い物なので、失敗は避けたいものです。今回は、建売住宅と注文住宅につい ・・・[続きを読む]
憧れのマイホームを購入したい、そんなときに脳裏をよぎるのは外観や内装、インテリアへのコストです。しかし、大切な家を購入した後は維持のためのコストも発生します。そこで、この記事では新築の一戸建 ・・・[続きを読む]
株式会社福屋ホールディングス(株式会社福屋不動産販売) 住所:〒530-0057 大阪市北区曾根崎2丁目3番5号 梅新第一生命ビルディング15階 TEL:0120-298-195 受付時間: ・・・[続きを読む]
株式会社ブルーム 住所:〒541-0054 大阪市中央区南本町1丁目2番6号 フィオレビル TEL:0120-23-5500/06-6265-0007 社会が変化するにつれて、人の暮らし方も ・・・[続きを読む]
一条工務店(株式会社一条工務店) 住所:(大阪花博展示場)〒538-0037 大阪市鶴見区焼野1丁目南2 花博記念公園ハウジングガーデン TEL:06-6914-2611 一条工務店といえば ・・・[続きを読む]
ヘスタホーム(株式会社大倉) 住所:(大阪本社)〒530-8530 大阪市北区天神橋2丁目北2番11号 TEL:0120-045-096/06-6353-3911 家族が快適にゆとりのある生 ・・・[続きを読む]
トレック不動産販売(株式会社 トレック不動産販売) 住所:〒565-0821 大阪府吹田市山田東2丁目1番5号 TEL:06-6875-3311 営業時間:9:00~18:00 定休日:火曜 ・・・[続きを読む]
エイワハウジング(株式会社エイワハウジング) 住所:〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町2丁目2番10号 都島住宅京橋ビル10階 TEL:0120-86-1025 営業時間:9:3 ・・・[続きを読む]
株式会社アフロ AFLO心斎橋店 住所:〒542-0081大阪府大阪市中央区南船場3丁目4-24 アフロ心斎橋ビル TEL:06-6241-3334 営業時間:10:00~19:00 定休日 ・・・[続きを読む]